20070814

野口耕司郎さん #3

------------------------------------------------------------------------------------------------
モデルさんについて
野口 耕司郎さん
------------------------------------------------------------------------------------------------
これまでの経緯
ⅰ)野口さん夫妻
ⅱ)野口耕司郎さん #2
------------------------------------------------------------------------------------------------
前回お話を伺った時、通気性について和服を例に挙げて話を進めたのだが保温性や動きやすさ、普段着ることを考えると基本的な形はやはり洋服がベースになる。(野口さんは建築家という職業柄ドレスコードが無いため、どんな形でも良いものならば喜んで着るといっていた。)
ボタンの留め方やインナー・アウターの合わせ方、羽織る、巻く、…など一番色々な着方が出来ると考え、まずはシャツの形を思い浮かべた。保温と腕まくりの要素が必要なため、長袖のものだ。

次に、通気の問題を解決する必要がある。
「保温=暖かさ」であるのに対し単純にその逆、つまり「通気=涼しさ」ではないのではないかと思った。
それにもし涼しさが必要なだけであれば着ているシャツを脱げばいいし、タンクトップかTシャツに勝るものを作るのは難しい気がした。

そこで、耕司郎さんの生活の中で必要な時にだけ風を通せるような服を考えてみようと思う。
布や服の性質上もちろん絶対にその時だけというわけにはいかないが、自転車に乗っている時に自然に風が抜けるようにイメージして形を考えた。

出来るだけ自然に風の抜け道を作りたかったので、新たに窓をあけるのではなく腕や身頃や※ヨークの継ぎ目に着目して風を通してみようと思う。

※ヨーク【yoke】:衣服の立体化や装飾のために、肩・胸やスカートの上部などに入れる切替え布。(広辞苑)

0 件のコメント: